
B&Bでたなかみさきさんとme and you竹中・野村のトーク「ささやかで大胆なかけがえの無い日常」が開催

owns新橋にて「本をまんなかに、誰かと出会う実験をしてみる」「夜の新橋を手ぶらで散歩。日記をつけて、日記を贈る」を開催

300文字の荻窪日記を募集します
- お知らせ❤️❤️
- お知らせ❤️❤️
- お知らせ❤️❤️
me and youが一部企画ディレクションなどに携わっている『中央線文化祭2023』がルミネ荻窪で開催
ルミネ荻窪で10月7日(土)・8日(日) に「聴いて、観て、食べて、つくって。中央線が紡いだ文化とまじわるひと時を」をコンセプトとした『中央線文化祭2023』を開催。me and youは、一部の企画ディレクション、ブッキング、コピーライティングに携わっております。イベントのロゴや、ポスター・リーフレットなどのグラフィックデザインは宮崎希沙さんが担当してくださいました。
10/7の日中は、佐々木健太郎さん(Analogfish)と江野利内さんのライブや、SALLYさんのZINE ワークショップなどを開催し、夜は『ちょっと思い出しただけ』(監督:松居大悟)を上映。10/8の日中は、みらんさんと畳野彩加さん(Homecomings)のライブや、つめをぬるひとの「カルチャー爪塗り体験」などを開催し、夜は『東京ゴッドファーザーズ』(監督:今敏)を上映します。
ほかにも、CORNER PRINTING SELFのシルクスクリーンワークショップやMY FAVORITE THINGSのフラワースタンド・青空図工室といったワークショップや、コーヒー・カレー・タコス・銭湯グッズなどが楽しめるマーケットも。当日、いらなくなった本をお持ち込みいただくと他の本と交換できる「古本交換」ブースも開催します。
入場無料なので、ぜひお気軽にお立ち寄りくださいね。詳しくは、ルミネ荻窪のWebサイトやInstagramをご覧ください。
◎メッセージ
中央線沿線には、さまざまな文化が生まれてきました。
音楽、映画、アニメ、食……。
荻窪の地にうまれて 40 年以上がたつルミネ荻窪は、
中央線の文化とまじわりながら、
この街の人々に支えられて今日もここにたっています。
そんなルミネ荻窪を舞台に「中央線文化祭」を開催。
アーティストのライブに耳を澄ませて、
夜空の下で映画を観る。
中央線沿線の個性あふれるマーケットで思いがけない出会いをし、
多様なクリエーターたちがつくり出すワークショップで
思いのままに自分を表現する。
中央線の文化がつくられてきたこれまでに想いを馳せ、
これからの新たな文化の交差点の一つとなることを目指して。
イベント概要
日時:10月7日(土)・8日(日) 12:00~20:00
場所:ルミネ荻窪7Fグリーンテラス
※出入口は8Fとなります。エレベーターで会場までお越しください。
内容:音楽ライブ、ワークショップ、野外シネマ、飲食、物販
出演・出店:佐々木健太郎[Analogfish]、みらん、畳野彩加[Homecomings]、江野利内、MY FAVORITE THINGS、つめをぬるひと、CORNER PRINTING SELF、SALLY、銭湯ぐらし、シフク食堂、TEN CLUB、COATACO、cikolata、McQUEEN COFFEE STAND、Maison Terrier
※詳細はホームページまたは、館内ポスター・チラシをご覧ください。
※内容は予告なく変更となる可能性がございます。予めご了承ください。
※荒天時は縮小開催予定
"chuoline cultural festival 2023" will be held at lumine ogikubo in tokyo
“chuoline cultural festival 2023” will be held on saturday, october 7th and on sunday, october 8th at lumine ogikubo. we areinvolved in some planning, direction, booking, and copywriting. kisa miyazaki was in charge of the event logo, posters, leaflets, and other graphic designs.